2013年10月2日水曜日

大野麥風展にプロの仕事を見る

大野麥風展@東京ステーションギャラリーに行ってきました。


(同展フライヤーより)

「大日本魚類画集」という名前からして楽しそうな版画展なのですが
あらゆるおさかなが、リアルに、かつおもしろ美しく描かれています。
このフグ達もなんだか目と口が笑ってませんか??

麥風は水族館や図鑑等で観察して魚類を精緻に描くだけでは飽き足らず
潜水艇に乗り込んで魚が泳ぐ様子をスケッチしたとか。

下絵と摺り見本と完成版画を並べて展示されている作品もあり、
麥風の画力もさることながら、
彼の細かいダメだしやマニアックな注文に対し、彫師や刷師が見事に応えていて
下絵よりも完成版画が格段に素晴らしくなっています。
絵師・彫師・刷師各自のプロフェッショナルな仕事ぶりが結実しているのを見ると
彼ら職人の技と心意気にぐっときます。
いつしか脳内には
NHKの「プロフェッショナル~仕事の流儀~」のテーマ曲スガシカオの歌声が・・・


どの魚も生き生きしていて、見終わった後、無性にお寿司が食べたくなりました。

2013年9月26日木曜日

中秋の名月

先日、帰宅後自宅にて夕飯をこしらえているといつもより早く帰宅した旦那さんが、

「今日は何の日か知ってる?」

と聞いてきました。

その日は9月19日でしたので、私は

「中秋の名月?」

と答えました。

すると旦那さんは、

「正解!外に出て月を見てご覧よ~とっても綺麗だよ。」

と言うので、その日は自宅から月を愛でていたのですが、

「中秋の名月に満月が見られるの、次は8年後の2021年なんだって。
ラジオで言ってたよ。」

と旦那さんに言われ、

私は「?!」となったわけです。


『中秋の名月』って去年もおととしも満月だったもんだから
毎年満月と思い込んでいましたが、そんなことないんですね。。。

中秋の名月だからってだんごも備えず、ススキも供えず、ろくにその意味も知らず、、、
日本人の癖に日本のことをまったく知らないなと恥じた一日になりました。

中秋の名月ってサトイモを供えることから
「芋名月」なんていわれ方をすることもあるとか。

10月17日の十三夜、11月12日の十日夜も
合わせて見ないと縁起が悪いとか。


気をつけねば。

2013年9月18日水曜日

かこさとし先生、恐れ入りやした、、、。

あの「どろぼうがっこう」の新作が、9月中旬に


2冊同時刊行!


昨日、偕成社のホームページでPV見ました。

くまさか先生と「かわいい」生徒たちが戻ってきた!

一人、年甲斐もなく、わくわくしてしまいました。
今週には発売とのこと、嬉しい限りです。

子ども達を否応なく惹き付ける魅力の秘密は、
紙芝居で培われてきた工夫・技法にあることも最近知りました。
(「加古里子絵本への道 遊びの世界から科学の絵本へ 」福音館書店 1999)

もしかすると

「あかいありとくろいあり」

「おたまじゃくしの101ちゃん」

さらには、

だるまちゃんシリーズの新作も!?

と期待してしまいます。


かこ先生、引続き、宜しくお願いします、、、。

2013年9月13日金曜日

一部徒歩通勤

昨年の健康診断にて,「肥満」と診断された上に要再検査と判定されてしまったのですが,今年も健康診断の季節がめぐってきました。

ダイエットをしなければ,外見的にも,健康上も非常に問題があると分かっていたのですが,「涼しくなったらね」などと言い訳をして自堕落な食生活を送っていたこの夏。そろそろ本格的に体を絞って,健康診断でも合格点をもらいたいものです。10年間でついた20kgのお肉が,全く恨めしい限りです。

そんなある日,事務局から,1冊のダイエット本を与えられてしまいました。どうやら食事の際に食べる順番を工夫して健康な体を作るという方法のよう。極端に食べ物を制限されるわけでもないし,取り組んでみよう!と決意して,ついに昨日から敢行することになりました。

一方,少しは運動をした方がよいとも思い,徒歩通勤を試みることに。いかんせん自宅からの距離を測ってみると30km(6時間)と出たので,それを歩くのはどう考えても困難。そこで,横浜駅から事務所までを(まずは帰りだけ)歩くことにしました。これも,昨日から敢行したのですが,いつもより入眠がスムーズだったような。もう少し涼しくなれば,出社時も歩いてみようかと思っているところです。このまま健康な体を取り戻せればと思います。

『入店拒否?』

「MARK IS みなとみらい」
ってみなさん行かれましたかね?

私は通勤にみなとみらい線を利用しているので、
みなとみらい駅に入り口が直結していてちょっとした買い物に便利なんですよね。



私の自宅は最寄駅からバスに直ぐ乗ってしまうので、
食材がないときはMARK IS 内の京急ストアで
ちょこっと買い物して帰るんですが、駅直結の入り口に悩みの種がありまして。



最初は気のせいかなとは思ったんですが、
毎回行くたびに具合悪くなるんです。



もともと耳鳴りが持病化しているので、
気のせいかと思っていたんですが、


「毎回毎回なんでここ?」


なんて思っていたんです。



でも原因が分からないので、なんとなく入店を躊躇ってしまっていたんです。
(結局行きますけどね。)

先日駅にて偶然知り合いの方にお会いし、
ご飯を食べに行ったのですが、そのときに同じことを仰っていて、
ようやく私も合点が行きまして。



結論から申しますと


「モスキート音」らしいです。(多分)



ネットで検索してみたらやはり同じようなことをブログに書いている人がいました。
買い物客が入り口にたむろするのを防止してるんでしょうか?

効果ありすぎてたむろするどころか入店できません!


「もう少し緩和して!!」


と言いたいところですが

文句言っても仕方ないので行くたびに

「耳がぁぁぁ、頭がぁぁぁ。。。」

なんてもだえ苦しんでいるのです。(内心ちょっと楽しんでる)

でも私も結構ないい歳なので、
もっと若い子は耳痛いんじゃぁないかしら?


モスキート音お試ししたい方は買い物も出来るし
「MARK IS みなとみらい」に是非足を運んでみては如何でしょうか?



事務所近隣小ネタでした。

2013年8月22日木曜日

ブログの当番

当事務所のスタッフブログ、
以前まではなかなか更新されずでしたので(事務局のY山さんがたくさん投稿してくださってましたが)、
ここのところ


「最低でも週に1回は投稿しましょう」


ということになり、
私が毎週当番の先生に記事のお願いをすることになっていまして。
(こんな事書いていいのかな。)



当事務所には弁護士が5名居りますが、
K口先生は気ままにお仕事しております故、
実質4名で交代に投稿することになっているのです。



ところが弁護士4名で毎週当番が回ってくるため、
最低でも月に1度は書かなくてはなりません。



先生方がお仕事でてんやわんやでも私はそんな空気を読むこともなく、


「今週は先生のブログの当番ですよ」


などとのん気に記事を要求しているわけですが、
ある日いつものように記事をお願いしたところ、


「もう?はやいなぁ。」


というご意見を頂き、


「確かになぁ」


と思うところがあり、事務局でもちょいちょい投稿しようと相成ったところです。




ところが、われわれ事務局が記事を投稿しようと考えると、
(当事務所の先生方に親しみを持ってもらえるように?)
日々の面白ネタにどうしてもなってしまい、


「折角の法律事務所のブログなんだから」


と法律的な内容を投稿しようとしてもなかなかこれが難しい。。。
(先生ネタも先生たちが気分を害されていないかちょっと心配)



などと、日々ブログのネタに苦悩している事務局なのでした。

2013年8月20日火曜日

ストレス発散

先生達が,面白いネタや,ネタがないんだな~というネタや(笑)色々ブログを更新してくれているので,事務局が投稿してよいのかなぁ。と思いつつ今日は事務局側より。


木村先生が夏休み旅行で韓国に行かれ,お土産に韓国のりを頂きました。ありがとうございます。

各先生,事務局で2パックずつ分けさせていただき(川口先生,金子先生1パックでしたね。すみません(*^^)v),皆様の机上へ。
恐らく,机に置いた時間が15時頃だった記憶が・・・・。


そして,17時前にゴミ箱回収に行くと,檜垣先生のゴミ箱に韓国のり2パックをそれはそれは綺麗にたいらげたごみが入っておりました。


大爆笑でした。


2時間の間に韓国海苔2パックをパリパリ食べている檜垣先生を想像するだけで今でも笑えるのです!

弁護士という職業柄,海苔でも大食いしないとやってられない時もあるのですね!

2013年8月13日火曜日

事務機器の発達とともに生じるうっかりミスについて

裁判上の書類に、明らかな誤変換があることなど、
一般の方からすると信じられないかもしれませんが、日常茶飯事です、、、。



相手方の書面にこれが多発すると、これを見た当方の依頼者の反応は

『真面目にやってるんですかね』
『この程度の能力なんですか』

と手厳しいものがあります(ですから、自分も気をつけなければ)。



弁護士は、最近は基本自分でワープロ打ちをしますが、
以前は、手書きの原稿を事務員さんにワープロ打ちさせるという方もいらっしゃり、

「手書き文字の癖(あるいは下手さ)」

が原因と思われる、明らかな誤字を見かけることもありました。



ところで、最近経験した、私自身のうっかりミスですが
ワープロの「置換」機能によるものでした。


相手方に出す、最初の手紙、敬称を「殿」として一旦書き上げましたが、
ちょっと堅苦しいかなと感じ、これを「様」に変えることにしました。


「殿」を「様」に置き換える機能を利用すると、

「〇個の置換えを終了した」

という報告が、、、、。

おやっ?
ちょっと多いな?

という引っかかりを感じ、改めて文章を読み直してみると、
相手方への呼びかけ言葉「貴殿」が、すべて「貴様」となっていました!



「貴様が、通知人から賃借中の、、、、」

「貴様から何らご連絡いただけない場合には、、、」

「貴様におかれて、ご不明な点があれば、、、」



危ない危ない、気をつけましょう!!

2013年8月6日火曜日

成長しました

ご報告が遅くなりましたが,以前播いた種は,なんと7日間で,このように成長しました。


ブロッコリーのスプラウトです。
収穫をして,昼食のサラダに入れておいしくいただきました。
次も何かスプラウトに挑戦してみようかと画策中です。

2013年7月31日水曜日

古都の鳥

京都土産をいただきました。


京都は鴨で鎌倉は鳩なのですね~


鳩よりおなかがスリムです。

鳩サブレも鴨サブレも、尾と頭のどちらから食べるか悩ましいです。


檜垣でした。

2013年7月18日木曜日

遂に疑問解消!

皆さん,関東では,エスカレーターで急ぐ人のために
左側に立って右側を空けていますよね。

これが,関西では反対に左側を空けるということもご存知ですね。


では,どこから変わるのか?私は,常々疑問でした。

先日,名古屋の裁判に行った際に,
同行した奈良県出身の司法修習生が言うには


「名古屋の新幹線の大阪方面へのホームへ行くエスカレーターから左側を空けるように変わる」

ということなのです。

残念ながら,帰りにそれを確かめなかったのですが,
うどんのつゆをはじめ,東と西で変わることがたくさんあり,
名古屋はいつも微妙な位置にあります。


でも,「分水嶺」というのは案外こういう具合に決まるのかも知れませんね。


木村

2013年7月10日水曜日

薬物の有毒性

薬物事件(自白事件)の弁護人は、依頼者(被告人)に、
いかに薬物の害悪を理解してもらうか、また裁判所に、被告人質問で、


「被告人が薬物の害悪について認識を新たにしたこと」


「反省して二度としないと言えること」


を伝えるかについて、苦労することがある。



特に、「大麻」の場合、

国や地域によっては合法化あるいは極めて寛大な取り扱いを受けている

という問題がある。



また調書等では、大麻を使った場合に、

「感覚が研ぎ澄まされる」「幸福感に満たされる」

など、プラスの効果がおおっぴらに語られているケースも多い。


検察官から、


「結局、あなたはどうして大麻が禁止されているか分かっていますか?」

「法律が禁止しているからいけない、というだけではなくて、どうしていけないんですか?」


と訊かれて、立ち往生してしまう被告人もいる(はずである。)



①使用時の状態によっては極度の不安や恐怖に襲われパニックになることがある、

②大量使用すると幻覚を生じることもある、

③大麻の使用が、ある種の精神障害を誘発することがある、

④大麻の効果が切れた後、数時間にわたり身体機能が低下する、

⑤大麻の喫煙でガンのリスクが高まる等々、


専門書には記載があるが、
「自分は大丈夫」「たまにやるだけ」「上手くコントロールできる」「タバコだって同じ」
という言い分に対しては無力に感じられる。


そこで、


①覚せい剤など他のより害悪の強い薬物への入口になる、

②違法薬物の購入は、暴力団等の資金源となる、

③結果的に家族はじめ周囲の人を苦しめ迷惑をかける、


などといった説明が付け加えられることが多いが、
果たして本質的・説得的な理由だろうか。

などと感じていたところ、ある本の記載をきっかけに、
次のような説明(「大雑把」な点はご容赦)に行き着いた。



①大麻による陶酔感は、大麻に含まれる物質のうち、
デルタ‐9‐テトラヒドロカンナビノイド(「THC」)が脳内で作用して、
人工的に過剰な刺激を生み出すことによる。

②本来、自然に生じる陶酔感・幸福感は、いわゆる「脳内麻薬」の
作用(ドーパミンの分泌によるA10神経の刺激)によることが分かっているが、
人間はこの陶酔感・幸福感を一度得ると、これを再度得たいがために努力するのである。
この仕組みは、人が人として生きていくための極めて基本的で重要なものである

③ところが、薬物を用いて人工的にドーパミンの分泌を繰り返した場合、どうなるか。
平常時のドーパミン分泌に悪影響があることは容易に想像できるし、そもそも、苦労して「自然な」陶酔感・幸福感を得る必要がなくなってしまう。その結果は、、、



要約すれば、

「薬物への依存は、正常な脳の機能を障害する」

という、何となく当り前のような話ではある。
いずれにしてパターナリスティックな説明にしかならないのだが、、、。

2013年7月5日金曜日

マイ植物

檜垣です。
渡辺弁護士にもマイ植物ができ、喜ばしいことと思います。

さて、私の机上には、サンセべリアという多肉植物がおります。

別名 トラノオ、チトセラン

マイナスイオンを出すとか出さないとか言われております。
とにかく丈夫で、育てやすいです。

買ってきたときははっぱが2,3枚しかなかったのですが、
中心部から次々と新しい葉が出てきて、ロゼット状に大きくなりました。

中心部はこんな感じです


すでに一回植え替えているのですが、近々植え替える予定です☆


ちなみにサンセべリアはこのような卓上サイズだけでなく、
床置きするような大きなものが一般的です。
当事務所にも大きいサンセべリア(黄色いふちのあるものです)がいるのですが
こちらは一回根腐れを起こしたため、木村所長が現在治療中です。

2013年7月2日火曜日

晴耕雨読


当事務所は植物に関心の高い弁護士,事務局さんが多く,みな各々がマイ植物を事務所内・事務所外で育てています。かくいう私は,植物を育てることに関心がなく(むしろ生命力に恐怖すら感じるのです),情操教育の失敗かと心配されていましたが,,,

しかしついに!事務局さんが持っていた種を譲り受けて,机上で植物を育てることにしました。コットンを水に浸し(事務局さんに浸してもらい),コットンをコップの底に敷きつめ(事務局さんに敷きつめてもらい),コットンに種を播き(事務局さんに播いてもらい),机の上に設置してみました。

なんと10日ぐらいで収穫ができるそうです!毎日大切に見守ることにします。

2013年6月10日月曜日

躑躅(つつじ)


正気に戻れば事態は明らかだった。

路傍では、花の盛りを過ぎた躑躅(つつじ)の剪定作業
が行なわれていた。


4月の陽光の中では春爛漫の美しさを誇っていたが、
その後は振り返られることもなく、ゴミと雑草にまみれながら、
今度は枝や茎を延ばすことに専心していた躑躅(つつじ)の剪定作業である。


怒鳴り声の主は、つなぎにヘルメット姿の現場監督、
怒鳴り声の対象は、幸いにして「私」ではなく、少し先で先行して作業を始めており、
「終わった、終わった」という感じで、こちらに歩いてきた若者だった。


なるほど、大型の電動剪定ハサミ(?)を使って剪定はされているが、
近づいてみると上面がガタガタである。

もともと、幹線道路際の植栽として、躑躅(つつじ)が選ばれたのは
「排気ガス」に対する抵抗が強いからなのだろうか?

庭園の躑躅(つつじ)ならともかく、この状況で、
綺麗に刈りそろえたとしても誰も注目しないであろうし、多少不細工であっても、
依頼者(道路公団?)も文句は言わないだろうと思われた。



しかし、現場監督は厳しかった。
彼にとっては許しがたいことだったに違いない。


「いい加減な仕事してんじゃねえ。きちんと揃えろ!」


見られているから、評価されるからではなく、やるべきことをキチンとやる。

自分に恥じない仕事をする。

たまたまその瞬間に立ち会って、そのプロ意識に感銘を受けるとともに、
一人自戒の「種」を貰い受けたのであった。


2013年6月6日木曜日

日向夏みかん

先日,お客様に日向夏みかんを頂き,金子先生よりおすそ分けしていただきました。

金子先生より
社内メールにて

「黄色っぽいのは日向夏みかんかな~。白い皮も食べれるようですよ~。」

というご説明を頂きました。

後日,
冷蔵庫を開けた檜垣先生が,「ミカン頂いて良いですか?」に,

私 「はい。それは金子先生からひなたなんとかミカン~~」

檜垣先生 「あ~ひゅうがなつですね。」

あっさりと訂正いただきました!

母よ。もっと色々食べさせてくれよ。恥かいたぞ。

と。自分の無知を人のせいにして今日も強く生きるのでした。

2013年6月4日火曜日

林檎の花と死刑囚

先日,仕事で青森県の五所川原に行ってきました。
ちょうど,林檎の花が満開で,晴れた岩木山をバックにとてもきれいでした。


詳しくいうと五所川原は津軽平野で津軽米の産地,林檎の産地は板柳という町が中心です。
板柳は最近では先ごろ引退した高見盛の出身地で有名ですが,
もうひとつ少年時に犯した「連続ピストル殺人事件」で死刑判決を受けた永山則夫の母親
の実家があったところです。

永山則夫は北海道網走で8人兄弟の7番目の子どもとして生まれましたが,
母親がばくちに明け暮れる夫に愛想を尽かして,板柳に帰ってしまうのですが,
汽車賃がないという理由で永山則夫ら4人の子どもだけを網走に残していってしまいます。

残された永山則夫たちは,ごみ箱をあさったりして極貧の生活をして命をつなぎます。
やがて永山則夫たちは行政の通報で板柳の母親のもとに引き取られ地元の中学を卒業します。

永山則夫のその後については,Wikipedeaでご覧になってください。


 私は,美しい5月の板柳で,少年の永山則夫がどのような気持ちで林檎の花や
青く聳える岩木山を眺めたんだろうと考えてしまいました。

2013年6月3日月曜日

クールビズと弁護士バッジ

ブログ初登場の渡辺です。皆様こんにちは。

梅雨に入ったというのに,連日よい天気で,雨が苦手な私としては,大変すごしやすい毎日です。

しかし,いかんせん暑がりのため,すでに限界を感じて,一足先に先週からクールビズ(パンツはチノパン・ワイシャツにノーネクタイ)で執務させていただいております。

ところで,弁護士は「弁護士徽章」(=通称「弁護士バッジ」)という,ひまわりの中に天秤がデザインされたバッジを持っており,これが弁護士の「身分証明」とされています。そのため,身分を確認する際に,バッジの提示を求められることが多々あります。

すでにお気づきの方もおいでかとは存じますが,ここでひとつ問題が発生するのです。クールビズの場合,バッジをつける場所がないという問題が。

鞄の中に入れて持ち歩いているのですが,それもなんとなく怖い。財布の小銭入れの中なんてもってのほか(どっかに落としてきてしまうかもしれない)。おまけに,先週末にはスーツで出かける用事があったので,今日なんてバッジをスーツにつけっぱなしにしたまま事務所に来てしまいました(そのため,写真をアップすることができず)。

こういう場合に備えて(なのかどうかは分かりませんが),今では,日弁連からカード式の身分証明書が発行されているようです。これなら財布に入れていても安心。さっそく取得手続きを取ろうと思う昨今です。

6月突入☆

早いもので、6月に突入しました!
早いですね~
先週、関東も梅雨入りが発表され、これからどんどん
夏らしくなっていくのでしょうね。


私だけかもしれませんが、日本の5月ってこんなに暑かった
かしらと言うような陽気ですね。
しかも、朝晩の寒暖差があるので、まるで外国のようです。。。
昨日なんかも日差しは暖かいのに、風はひんやりといったような。
体を壊さないように注意が必要ですね。(そんな私は寒暖差アレルギーでお鼻グズグズです。。。)

さてさて当事務所の事務局では、本日から冷たいお茶をお出ししようと思っていたのですが、朝は寒かったので本日は暖かいお茶で皆様をお迎えしております。
(でも、午後から暑くなってきてしまいましたねー)
昨年は「麦茶」に加え「コーン茶」なんてものをお出ししていたのですが、
今年は何を出そうかしら??
そんなことを考えている平和な午後のひと時です。

2013年6月2日日曜日

開港記念バザー@横浜公園

檜垣です。
先週、午前の終わりと午後のはじめに裁判所の期日が入っている日、
お昼を裁判所周辺で、とうろうろしていたら、横浜公園がにぎやか。
ああ、開港記念バザーの時期か~と思い、公園に入ってみました。


植木市が充実しています!


お花の苗も


野菜の苗も

こけ玉もありますが



サボテンが!!多肉好きにはたまりません。


サボテンの花は意外にも繊細でかわいいです。

植木市以外にも、各地のB級グルメもいっぱいです。中津の唐揚げ美味しい。。



6月3日まで開催しています☆
お近くにお寄りの際はぜひどうぞ。




2013年5月28日火曜日

ひがきせんせい。

桜木町駅を利用している人であれば見ているかと思いますが

桜木町駅16号線側に,CIALの建築予定計画があるようです。


今度の6月にはみなとみらいに「マークイズ」ができ(当事務所,川口先生は早くから情報をキャッチしてました!すごい!),益々,みなとみらい方面が盛んになるというのに・・・。


私の友人に至っては,コレットマーレの美容院に行っていたんだ。という話をしたときには,建ってから数年経過しているにもかかわらず,「コレットマーレってなに?」くらいでしたよ。

CIALさん。

桜木町の16号線側に建築で大丈夫でしょうかぁああ。

と,余計な心配をしているのでした。


まぁ。JRを利用している私としては,良い店さえ入れば,みなとみらいのほうまで行かないで済むので期待はしております。良い店さえ入れば・・・。

CIAL

桜木町駅を利用している人であれば見ているかと思いますが

桜木町駅16号線側に,CIALの建築予定計画があるようです。


今度の6月にはみなとみらいに「マークイズ」ができ(当事務所,川口先生は早くから情報をキャッチしてました!すごい!),益々,みなとみらい方面が盛んになるというのに・・・。


私の友人に至っては,コレットマーレの美容院に行っていたんだ。という話をしたときには,建ってから数年経過しているにもかかわらず,「コレットマーレってなに?」くらいでしたよ。

CIALさん。

桜木町の16号線側に建築で大丈夫でしょうかぁああ。

と,余計な心配をしているのでした。


まぁ。JRを利用している私としては,良い店さえ入れば,みなとみらいのほうまで行かないで済むので期待はしております。良い店さえ入れば・・・。

2013年5月21日火曜日

5月の誕生日

私の回りには5月生まれが多いです。

木村先生,金子先生,川口先生

私の父,母,夫

大学のとき付き合っていた人。

留学先で恋した男の子。


皆様,お誕生日おめでとうございま~す☆

(ネタないなら書くな?)

2013年5月16日木曜日

年齢

近頃は,先生達も更新してくれるようになっているので,これを続けることができるように頑張ります!今後もご期待ください!


さて。

私,齢35歳。

これから修習生が来る予定とのこと。

どんな修習生かな?という話の中,若い男の子の修習生が良いな~~☆なんてオバサンパワー爆発なのですが。

渡辺先生が,「僕じゃ若くありませんでしたかね?」と言うので

「はい?あなた,私と同じ35歳。若くありませんよ!!」と,お伝えしておきました・・・。



というのも,先週のお休みに息子と公園で遊んでいたら,小学生くらいの男の子に異様になつかれ・・・。
少し面倒臭くなって,去ろうとしたらその子が「おばさん。ちょっとおばさん待ってよ。」だとさ・・・。
もちろん,無視決定で去りましたけど。

おばさんと呼ばれた初体験でした。
分かっていてもかなりのダメージでした。

よって,渡辺先生。あなたもおじさんです!よろしく!


そういえば。
息子が産まれてから木村先生に抱いてもらいに事務所に立ち寄った時,息子に「ほら~第三のおじいちゃんだよ~~~!」なんて言ったら,木村先生「こらっ!」って言ってたな。
あのときは本当に失礼いたしました。
無視しないでくれてありがとうございます。

2013年5月13日月曜日

加古里子(かこ・さとし)先生の新作が出ました!

1973年刊行の『からすのパンやさん』の続編が
40年ぶりに、しかも『からすのおかしやさん』『からすのやおやさん』と、一挙に2冊も発刊されました。

しかも、カバーの袖部分には、『からすのてんぷらやさん』『からすのそばやさん』が続刊予定との記載が。

1926年生まれで87歳になられた加古先生、
私自身も、子ども達も、先生のご本から限りない恩恵を頂いております!

本当にありがとうございます。
ますますのご活躍をお祈り致します。

カネコ

2013年5月10日金曜日

弁護士とB型

「弁護士にはB型が多い」とよく言われます。
正確な統計に基づいた話ではないのですが、私の個人的な実感から言っても
確かに、同業の方にはB型が多いように思います。

同期でゼミを組んだところ、なぜか半数以上がB型だった…
弁護修習でお世話になった事務所の先生も半数がB型だった…
たまたまなのかもしれませんが(笑)

そして当事務所の所長と副所長も共にB型であります。
特に所長はHPのプロフィールにある通り、
自身がB型であることを高らかにうたい、
自身がB型であることに強い誇りと自負を持っております(たぶん)。

そんな所長を含めたB型弁護士のみなさんを見ていると、
「あなたB型でしょ~♪」「君に指摘されるのは心外だな(でも嬉しそう)」などと
互いをいじり合い、なんだかとっても楽しそう。
一般社会では少数派としていろいろ言われがちなB型が、
法曹では推定多数派であることに喜びを覚えているのかもしれませんね。

ちなみに私檜垣は、A型です。
7人中3人がB型の当事務所内では、ちょっとしたマイノリティ気分を味わえ、新鮮です。
入所時は、几帳面であることを期待されたりもしましたが(今はないかも)、
そんなの迷信だもんねという事を今後も実証していきたいと思っております。
ちなみに渡辺弁護士の血液型は「不明」だそうです。
「Aまたは0の可能性がある」とのことですが、
当事務所にはAとBとABがいるので、ぜひ0であってほしいと思います。
それにしても、弁護士の血液型がわかるHPってあんまりないですよね。
美容院みたい。

事務員は見た!

ゴミ集めをしていると,各先生の素性?が見えてくるのです(*^^)v


川口先生。飴をなめすぎると虫歯になりますよ~~~。


檜垣先生。そんなに細いのに,結構,クッキー系のお菓子食べるのよね~。そして今日も,あの赤い紙袋が待っている・・・・・


渡辺先生。レーズンウィッチはまとめ食いをしてしまう癖があるのでしょうか?ダイエットはどこへ~~~~?時々はおせんべいも食べてね!


金子先生。ゴミ捨てご協力頂いているのでゴミからは素性が探せず。ただ,そろそろ引越し当時の段ボールを開封しても・・・・。


木村先生。食べきれないほどのバレンタインチョコをもらえるいまだにモテる男!頑張って,ドカ食いしてくれてありがとうございます。

2013年5月2日木曜日

苦手です

平成22年に中区本町の「セボン関内第2ビル」から現在の「日石横浜ビル」に移転した当事務所。

トイレもと~ても綺麗で,女子にはトイレのプチロッカーも支給され,
29階には食堂もあるし,より働きいやすい環境になったものです。


ただ,大きいビルで就労人口も多いので。

朝の出勤時,エレベーターが一杯になることも多々あり。

そんなとき,一番前に立つのが嫌(立たなければ良いだけの話ですが。)。

あの狭い箱の中で,誰も見てないだろうが,後ろを取られているのがすごく苦手です。


以上です。
いつもないですが。今日も特に落ちはなくてごめんなさい。

2013年5月1日水曜日

月初め

早いものでもう5月。

桜木町法律事務所のゴールデンウィークはカレンダー通り執務しております。
よろしくお願いいたします。


月初め。カレンダーをめくることが楽しみな私。


このカレンダー,息子のちょうど良い落書き用紙になるんですよ♪


お客様から頂いたお菓子の包装紙なんかも丁寧に開封し持ち帰らせて頂いております。



「新しい紙は?」としょっちゅう贅沢に求めてくる息子に,月初めはたくさんのお土産を持ち帰ることができる母なのでした(*^^)v

2013年4月26日金曜日

行ってきました!~サーカスツアー~

日本列島,大寒波が吹き込み雨が降る4月21日(日)。
事務所の皆で行ってきました~!やった~実現した!!

朝から大雨,極寒のなかサーカス会場へ。

なのに,テントの回りは人!人!人!一旦,雨が当たらないところへ避難。

開演時間が過ぎても人がはける様子がないところ,木村先生より,「指定券持っている人は入れるよ!」と電話で教えてもらい
なんとか入場。

会場は既に真っ暗。暗闇の中狭いテント内の人々の歓声は,なんとも海外の格闘技場に来た気分(行ったことないけど。)
臨場感たっぷり。

内容としては

きりんのバナナを食べるショーが後日談としては一番突っ込みどころがありました。

2歳の息子はちょっと太めの足なのでなんだかエロく見えた女の人のクッション回しに拍手してました。

私としては,箱に入っていた人がいなくなるマジックが不思議で不思議で好きでした!

観客を使った催しも,若い男性が選ばれていたので,渡辺先生が選ばれたら面白かったのに~~~。とちょっと残念。

休憩時間には木村先生が,息子をと~ても可愛がってくれて,子供があまり好きではない渡辺先生も一生懸命声かけてくれて
檜垣先生には抱っこもしてもらい。母親としてはとても幸せな時間でした。

息子は今でも「サーカス楽しかったね。」と言うと,「木村先生と誰だっけ?」と聞いてきて
「一平ちゃんと檜垣先生だよ」と教えると「木村先生と一平ちゃんと檜垣先生。」と繰り返してます!


その後は,相生町にある「ストラスジュール」で慰労会。

ゲストの方が3名も来てくれて,木村先生も喜んでくれたのでは。と思っております。
(皆様,その節はありがとうございました!感謝しております。)

お料理も・お酒も堪能して木村先生慰労会,サーカスツアーは終了しました。



2013年4月24日水曜日

雨を呼ぶ男

当事務所の川口先生。

趣味で公園見学等をされる日があります。


そういう日に限っていつも雨。


桜木町法律事務所の石原裕次郎です。

2013年4月15日月曜日

一途な女性

当事務所の弁護士さんをちょこちょこ登場させることを心掛けてこのブログを取り組んでますが,
檜垣弁護士の登場が少ない!と文句が出そうですよね。

私は少しSなのか,要所要所に突っ込みを入れたい体質。

女が女を突っ込むのは少しやりづらいので,檜垣先生の登場が少ないのです。

渡辺先生はその分,書きやすい。といった状況なのです。

どちらにしろごめんなさい。


ということで。

檜垣先生も勇気を出して投稿してみます!

檜垣先生は一途な女性なんだと思います。

なんでかって?

お昼ご飯に買ってくる店がしょっちゅう同じなんです。

そんなに食べて飽きないの?って内心いつもいつも思っておりますが。

期待通り,今日もあの袋を持って帰ってきてる。ぷぷぷ。と思わせてくれる檜垣先生でした。

2013年4月12日金曜日

植物のその後

先日,一度枯れるも,見事に復活する,植物の写真を投稿しましたが

その後の,今の植物の状態。



2枚程度の可愛くついていた葉っぱも,今では,場所の取り合いをしている状態。


「外に出してくれ~。外に出してくれ~。」と叫んでいるようで,渡辺先生の影響により
時々,不気味に感じます。


この植物について,近くで仕事をしている渡辺先生にご意見を聞きたいものです。

2013年4月10日水曜日

ダイエットのその後

今年の1月頃,木村先生と渡辺先生が成功を成し遂げた

「病になって胃が小さくなったよ」ダイエット。


その後の経過をご本人達にお聞きしたところ。


ご想像通り。

お二人ともみごとに!元通りのようです。

よって,お昼のランチで

「これはカロリーゼロだよ!」とダイエット食品を披露してくれる木村先生でした。

真似しなくてよかった♪

2013年4月5日金曜日

平成25年度

法律事務所に勤めていると,新年度だからといって新入社員が入ってくるわけでもなく,
ただ,月が替わっただけ。という程度で,あまり何の思いもなく新年度を迎えている私ですが。

今年は,木村先生がようやく横浜弁護士会会長職の任期を終え戻って来てくれましたので,少し浮ついた?緊張感?のある新年度になった桜木町法律事務所なのでした。


息子も2歳児クラスに進級し,11人の新入園児が入ってきて慣れない毎日を頑張っているようです。
2歳児なりに普段と違う状況にとまどいもあるようで,夜,一緒に遊んでいると,突然泣き出す情緒不安定さや,朝になると「保育園に行きたくない」と言いだすので少し心配な今日この頃。

新年度って世の中騒いでるけど,私には関係ないもんね。とボケっとしていないで・・・・


川口先生からも
「自分の気持ちを高めて「よし!新年度だ!頑張るぞ!」という気持ちを持たないと。」と言われ。

確かに。

今年度も身を引き締めて,社会人としても母親としてもおおらかに優しく真面目に日々を過ごしたいと気持ちを新たにしたのでした。


2013年4月2日火曜日

鼻をかむ

今年の花粉症。
マスコミに脅されていた割りに何とかやりくりできている今日この頃。

ただ,油断して花粉を体に入れると,それはひどいひどい。

鼻をかんでいたりくしゃみをしていると。

夫から,「世の中のおやじよりおやじ。」と言われた。


そうか。
では,うちの事務所の皆様の鼻のかむ音を検証してみることに。


川口先生  ブッ。ブッ。


渡辺先生。 ブピー。プー。


木村,金子,檜垣(敬称略)の音を待っているも一向に聞けないので,ここいらでアップ。


今日もなんて平和なネタなんでしょう。
終わります。

ちなみに,個人差があると思いますが,私,耳鼻科でもらった「ザイザル」という薬を飲んだら,ものすごく楽になりました!おすすめ~。
(渡辺先生情報では,新しい薬みたいです~)

2013年3月27日水曜日

自転車

当事務所は,裁判所,法務局へ行くのに自転車を利用しております。

高校三年間自転車通学をしてきたので,結構,自転車に自信はあり!

ただ。
桜木町法律事務所 体育会系担当 金子正和弁護士の後に乗ると。

ギアが三速に入っていて,超,サドルが高いのなんのって。

悔しいが。足がギリギリつま先立ちです。(こんなに足の長さ違うんだ~~~。)

三速も重すぎて無理。

何が言いたいか。

ある程度の年齢になられたのかもしれませんが(ん?失礼?)金子先生は,若さ溢れているのです♪

2013年3月25日月曜日

親切な人

育児中だと,友人との交流も減り寂しい時もありますが。

久しぶりに夫の了解を得て,友人宅で飲み会を開催♪

久しぶりの飲み会に張り切り,大盛り上がりし,たくさんお酒を浴びて帰宅。


横浜駅の乗り換えで30分待たされ,元気だった酔っぱらいは段々具合が悪くなり・・・。

ようやく来た電車に乗るも,立っていられず(情けなし・・・)座り込み。


すると,若い男性に

「大丈夫ですか?」と。

「ただの酔っぱらいなので。ごめんなさい。」と言うと。

その男性は,座っている人に立つことをお願いして私を座らせてくれたのです。

「どこで降りるのですか。」ということを聞かれ

降車駅を伝え,酔っぱらいおばさんは眠りの底へ・・・。

降車駅になると,その若い男性が「到着しましたよ。」と起こしてくれて。

何から何まで,白馬の若い男性のおかげで,無事に帰宅できたという。

情けないものの,優しさに触れ,心温まるそんな一日となりました。
その節は本当にありがとうございました~。
事務所ブログ使用してすみません。

そんな酔っぱらいおばさんは,月曜日になっても,酒やけした声が戻りません・・・。

2013年3月19日火曜日

似ています。

木村先生いわく,

当事務所の川口先生と金子先生の話し方がとても似ている!とのことです。

川口先生と金子先生は,金子先生が弁護士になってから一緒にお仕事をされているので
お付き合いがもう17年くらい?のようです。

長年付き添うと,夫婦の顔も似てくる。なんてことも言いますから,その原理ですかね~


先日の木村先生。

「今,エレベーターで金子先生にすごく似ている人を見たよ。」

「多分,先生が入って来るちょっと前に金子先生出かけたので,それ,金子先生ですよ!!!」

「え?だって。今,打合せ室から金子先生の声聞こえるじゃない!」


「いえいえ。今,打合せ室にいらっしゃるのは川口先生です!」

と,間違えてしまうくらい。とにかく似ているそうです。

2013年3月14日木曜日

こけしさん。

桜木町法律事務所 置物選手権でおそらく1位を獲得するのがこの子。


私の育休明け,事務所の移転が完了しており,こけしさんは置いて行かれるかも。と思っておりましたが
無事に一緒に引っ越しを済ませ,今日も皆様のご相談をちゃーんと聞いてくれております。


なんだか,愛着がわきます。

2013年3月13日水曜日

マーライオン

以前も,少し書かせてもらいましたが,当事務所はよくよく見てみると
突っ込みどころがある,装飾品が結構あります。

その一つ。


堂々と,受付で待ち構えております。
(横にも可愛らしい招き猫もありますね☆)

ウイスキーかブランデーが入っているのではないかと思われますが,何十年も桜木町法律事務所で皆様もお迎えしております。


よろしくお願いいたします。

2013年3月1日金曜日

横浜市歌♪

昨日は,木村先生は弁護士会会長のほうのお仕事で長野へのご出張。

お土産話を色々と楽しく聞かせてもらいましたが(色々面白いのですよ。)

長野県民は,長野県歌を誰でも歌える。という情報を渡辺先生より。

宴席でも地元の先生方は長野県歌を歌われていたと木村先生。

さて,この横浜にも横浜市歌があり,前のシステムのブログでは檜垣先生が横浜市歌にだいぶ長けていることは周知の事実となり,横浜市歌の話題に。


木村先生
「ずっと,ごみ収集車の歌としか思っていなかった。」

そうです。


ブログネタに頂きます!

いつも,笑いの会話を提供してくれる木村先生でした!

2013年2月28日木曜日

食物の生命力

先日,ご案内した植物は,更に葉っぱを増やしグングン成長してます。
またご報告いたします。(いらない?)

また,当事務所には,よく見ると突っ込みどころがある置物や掛物があります。
これも,また逐次報告したいと思います。(いらない?)


今日は,昨年10月ハロウィンの時に,お花屋さんが持ってきてくれた“かぼちゃ”
3個頂いて,1個がいまだに健在!

そこで,従業員のお弁当部屋になりつつある小事務所に置かせてもらってます。


拡大


季節も変わったし。なんでかぼちゃがあるの?と思われるし捨てたほうが良いのかな~と思いつつ。
でも,変色もなく元気なので,置かせてもらっています。

この間,先生達に聞いたら,「捨てなくても良いんじゃないか!」という後押しもあったので。

このままにします。

小会議室での相談に当たった方。
ぜひ,生命力のあるかぼちゃを見てください♪

2013年2月21日木曜日

サーカスがやって来た☆

桜木町のアイランドタワー裏スペースに木下大サーカスがやってきました!

現在,テント設営中。またはもう始まっているのかな???


先日,事務所の奥のほうから

渡辺先生が話す声が聞こえ。
「はい。よく見えます。」と。


これは,木村先生が,裁判所へ向かう途中,サーカスが来たことを知って,渡辺先生の携帯に電話を入れていたシーンでした。

そう。当事務所の窓からも,赤いテントがよ~く見えます。
(あっ。先日のブログの写真にちょっと赤いテントがうつっている~。)

木村先生会長お疲れ様(気が早いか。)&事務所でサーカスを見に行こうツアーでも企画しようかな・・・。

2013年2月15日金曜日

植物の生命力

当事務所の先生方は,男性にしては珍しく植栽や野菜つくりやお庭作りが好きな先生が多いのです(一部除く)!

そんな草花が好きな先生ですから,当事務所もありがたいことに,植栽を頂いたり,毎週お願いしているお花屋さんから植木をもらったり,少し,緑や花を取り入れております。


さて,この植木。

2年~3年前くらいから当事務所におります。
写真で少し見える,植木鉢のメモは木村先生の
「これは枯れているわけではありません!球根なので,秋になると葉を落として越冬⇒春になると目が出ます。⇒略・・・春を待ちましょう。」というメモ。

そう。冬になると全く,何もなくなるのです。
枯れたと思ったら,すぐにポイポイ捨ててしまう私みたいな人間がいるために,木村先生よりご助言を。

そして,その助言通り。

何もなかった植木から,ここ数日の間でグングンと葉っぱが立派に生えてきました♪
今年は早めです。

毎年ですよ。それも,私のつたない水やりで・・・・。
植物の生命力の奥深くに触れた気分でした。

なお,植物好きから一部除かれた渡辺先生のコメントは
「こういう植物の生命力が怖い,気持ち悪い。」とのことでした。
もう少し違うコメントであり,聞いてると面白いのですが,うまく伝えられているかな~。

2013年2月14日木曜日

バレンタインデイ♪

今日は,バレンタインデイ。

チョコレートをお渡しするとかえってお返しとか大変かな。と思いあげない主義?でいたのですが・・・。


昨年,もう一人の事務員さんと檜垣先生と共同で!なんて話を断り,敢えて,自分の主義を通してしまった私。


ホワイトデイのとき。
優しい金子先生から,お返しを頂いてしまったのです。

他の子に用意して,私にだけ準備しない。というのは悪いだろう。という。かえって気を遣わせてしまい・・・。


とにかく昨年は反省一色の去年のバレンタインデイだったのです。


夫に聞いてみても,
もらって,面倒くさいとか嫌な気持ちなんてしないんじゃないかなぁ。

という意見ももらい。

今年はちゃ~んと準備したのに・・・・・。



息子が熱発中で実家に帰っているため,持って来れませんでした。
時期を逃したバレンタインチョコ。
あげずらい・・・・。

と一人悩むバレンタインでした。

2013年2月7日木曜日

ダイエット方法

先日のランチでの話題。

木村先生 「2~3日前に体調崩して,食べなかったら痩せたんだよね。そのあと,胃が小さくなったのか食べる量が減って,キープしているんだ!」と。

同じく,

渡辺先生「僕も,1月におなかを壊して痩せた後,胃が小さくなったのか痩せました。」


とのこと。


私も,ここ1年近くビール太りをしたので,とにかく今,痩せたい。


ただ,二人の会話からは,この方法では痩せなくてよいかな。と思ったのでした。

2013年1月30日水曜日

花粉症

今年のスギ花粉の飛散量が平年の120~150%と聞き,今からドギマギしている今日この頃。

先週末からくしゃみ,鼻水発症。


もう花粉は飛んでますか?



ちなみに,当事務所の弁護士,事務員100%花粉症です。



これからの季節は,事務所職員,マスクを着用していたり,くしゃみがあちこち聞こえたりする
事務所だと思いますが,お許しを!

2013年1月29日火曜日

銀杯

当事務所の川口先生が,弁護士登録35周年を迎え,銀杯を授与されました。
おめでとうございます!


それはそれは厳重に立派な箱に入っておりました。


何に使われるのかな。と思っておりましたが。



事務所で発見。


事務所にお立ち寄りの際は,是非,鑑賞くださいね。

2013年1月24日木曜日

謎の事務員

当事務所の受付にこんなようなサイコロカレンダー?があります。
(よく見たら,1989年代ものなのですね。売れるかな・・・。)


通常は,朝,事務局が来て,今日の日付に合わせていたのですが・・・・。


ここ,1,2週間,朝来ると,日付が合っている。謎の事務員が日付を前日に合わせてくれていた。

しかし・・・・

ここ2~3日,飽きたみたいで,通常に戻った。


渡辺先生。
やりたくなった気持ちと,飽きた理由教えてください!!
(渡辺先生。檜垣先生だったらごめんね。)


(または,金子先生だったらごめんね。)

2013年1月17日木曜日

剛力彩芽

先日,夫がワイドショーに出ている剛力彩芽を見て

「この子可愛いよね~~。」と絶賛をしていた。


そしてついこないだ,事務所の待ち合わせ室用に購入している週刊朝日の表紙が剛力彩芽であり,その週刊朝日を机の上に置いていたところ,木村先生が見つけ。

「あっ。この子剛力彩芽でしょ。」

家で「この子可愛いよね~。」って話題になったから唯一名前を知っているんだよ!

と,お話されてました。


私の身近な男の人のなかでは剛力彩芽が流行っております。

2013年1月16日水曜日

新年ですが,忘年会の話です。

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

さてさて。新年早々,昨年の話に戻ってしまいますが

当事務所の忘年会会場は

Le Salon De Legumes(サロンドレギューム)

という,野菜中心のフレンチ!になりました。

久しぶりに美味しいお料理とお酒を堪能し,今年の良い〆になったものです。

そこでの一つの会話を公開。

店名のLe Salon De Legumes(サロンドレギューム)のLegumesってどういう意味かな?
と,入店早々の会話のネタとなり。

そこで,意外にも最先端の木村先生が!

スマホの翻訳ソフト?のアプリにて検索開始・・・。

・・・・。時間経過 

木村 「あっ間違った。」

・・・・。時間経過

木村「これ違うな~。」

・・・・。時間経過

金子「聞いたほうが早い?笑」

一同 うんうん!

お店の人がドリンクの注文にいらしたので,聞いてみると
Legumes = 野菜であることが判明!

木村「あっ。出た!よし,じゃあ,Legumesの正確な発音を聞かせてあげよう!」

木村 スマホのボリュームを最大に設定

木村 ボタン ON




スマホ 「やさい」



いや~。大爆笑でした。


帰宅の際,電車の中でもあの機械音の「やさい」がリフレインして,一人ニヤニヤして帰宅したそんな忘年会でした。

意外にも最先端な木村先生ですが,最先端と言うにはまだまだ早かったようです!